関さんのお芝居
2000年12月2日 11時にMさんと上六で待ち合わせ。近鉄で画材を見る。インクとか、ホワイトとか、600円とかするヤツってどうなんでしょうね?本屋で準提大戦の攻略本を買う。光栄の封神演義PS版のゲーム本もあったので買った。(後でよく読んだら、それはオフィシャルガイドブックで、攻略本は別だそうだ・・・)
それから中華のランチを食べた。帰りレジの所で、ジャスミンティを初めて見たので買った(家に帰って早速飲んだら、美味しかったーーっ。花もホントに開いていくのね・・・)ライチティも買った。それからちょっと喫茶店に寄って、いよいよ近鉄小劇場に向かう(ドキドキ)!!
若い女性が多かったです。でもキャピキャピとはしゃいでるって感じでもなかったです。少し年輩の人、男の人もたまにいました。
チケット切って入ったとこでパンフレットを売ってました。パンフと、ポスターと、Tシャツ、カード(2種類)買いました。ポスターはチラシと同じ絵柄なので、もういいやと思ってたのですが、全出演者の直筆サイン入りっつーんで買いました。ううう、うれしいです。そりゃもう、関さんのがっ!!
Tシャツは「DRAMATIC COMPANY」という小さい文字入りで、グレーと黒があって、男性サイズでMとLが有りました。(私はグレーのM買った)
カードは、何かよくワカラン・・・関さんが入ってない(泣)。でも隆聖さんが入ってるからまあいいや・・・(今回のお芝居見て、すっかり隆聖さんファンに)
ああ、そしていよいよ・・・開幕・・・・
前から3列目で、真ん中!!Mさん、ありがとうおおおおおっ!!Mさんに情報をお知らせしたというAさんもありがとうおおおおおっ!!(感涙っ!!)
もう、どおしようっっ!!と思っちゃいましたよ(何がだ)
サムとスパンキー(だったっけか・・・)の登場にもびっくりしたけど、いきなりのダンスにはホントに驚きました・・・はっ、驚いてぼーっとしている場合ではないわ・・・関さんを探さなくてわっ!!一回目のダンスではよく分かりませんでした(泣)。みんなすごく上手で迫力があって、関さんばっかりさがしているボンノーも吹き飛ばされてしまうぐらい!!二回目は先にAさんから「一番前の真ん中」と教えてもらってたので分かりました。(Aさんありがとーーーっ!!)きっと教えてもらってなかったら、えっ??そうかな?違うかな?と思ってる内に終わってたでしょうね・・・みんなが一つになって、息もぴったりだったので、これはボンノー抜きにしたら、前から3列目でなくて、後ろから全体見渡した方がよいかもねとか思ったり。
でもお芝居が始まったら、前で良かったです。関さんがホントに間近に来たし。・・・でも私はその都度、ストーリーの展開にビックリしてたり、後ろで隆聖さん達が面白い事してて、そっちも見てしまったりで・・・
とても面白かったです。カルチャーショックを受けました。後でパンフなどよく読んだら、喜劇を目指していたのね・・・どおりで・・・
すごくテンポが速くて、セリフも早口で、でも笑える!!もう笑い過ぎて苦しい位に笑いました。私は笑い過ぎると涙が出るんだけど、泣きすぎて目の横が赤くなった位だぞっ。
でも「静」のシーンは本当に空気が止まるのだ!!本当に「空気が止まる」というのはこういう事だわ!!今、それが見事に舞台の上で表現されてるわ!!と思えるシーンがいくつかありました。
関さんが革の手袋はめるところ、手下の口封じをするシーンなど・・・・・低音でしゃべる声はあの身体にぞくぞくっと来る波長っっ
でもまあ、後で芝居が終わってから「もっと関さんを出してーーっ、もっとしゃべらせてーー」と思わないでもなかったな・・・
でも越川さん隆聖さんがホントに良かったです。
女優さん達も生き生きしていたように思います。コニーやラスティはじめ、キャシー等が、表情や身体全体の演技の上手さとともにポンポンしゃべるのに見とれてました。
本当に、夢のような2時間でした。
サムとスパンキーが「このお芝居は、今夜と明日も上演していますので、是非お誘い合わせの上、もう一度御覧に来て下さい」みたいな事言ってて、おいおい、空いてる席あるのか??(もうチケット売り切れなんじゃ?)と思ったのですが・・・見れるんだったら、もう一度見たいよぉぉぉ!!空いてるんだったら、何度でも見たいっスよ!!
でも、終わって、も一度お茶して、帰って来ました。Mさんを近鉄特急の改札まで見送りました。(ダンナに、お芝居一緒に見た友達は三重から来ててーーと話したら驚いてたけど、こんなにステキなお芝居、私が三重に住んでても、きっと大阪まで見に来たと思う!!金銭的他の事情が許せば、東京までだって行きたいです!!何度でも見たいです!!)
それから中華のランチを食べた。帰りレジの所で、ジャスミンティを初めて見たので買った(家に帰って早速飲んだら、美味しかったーーっ。花もホントに開いていくのね・・・)ライチティも買った。それからちょっと喫茶店に寄って、いよいよ近鉄小劇場に向かう(ドキドキ)!!
若い女性が多かったです。でもキャピキャピとはしゃいでるって感じでもなかったです。少し年輩の人、男の人もたまにいました。
チケット切って入ったとこでパンフレットを売ってました。パンフと、ポスターと、Tシャツ、カード(2種類)買いました。ポスターはチラシと同じ絵柄なので、もういいやと思ってたのですが、全出演者の直筆サイン入りっつーんで買いました。ううう、うれしいです。そりゃもう、関さんのがっ!!
Tシャツは「DRAMATIC COMPANY」という小さい文字入りで、グレーと黒があって、男性サイズでMとLが有りました。(私はグレーのM買った)
カードは、何かよくワカラン・・・関さんが入ってない(泣)。でも隆聖さんが入ってるからまあいいや・・・(今回のお芝居見て、すっかり隆聖さんファンに)
ああ、そしていよいよ・・・開幕・・・・
前から3列目で、真ん中!!Mさん、ありがとうおおおおおっ!!Mさんに情報をお知らせしたというAさんもありがとうおおおおおっ!!(感涙っ!!)
もう、どおしようっっ!!と思っちゃいましたよ(何がだ)
サムとスパンキー(だったっけか・・・)の登場にもびっくりしたけど、いきなりのダンスにはホントに驚きました・・・はっ、驚いてぼーっとしている場合ではないわ・・・関さんを探さなくてわっ!!一回目のダンスではよく分かりませんでした(泣)。みんなすごく上手で迫力があって、関さんばっかりさがしているボンノーも吹き飛ばされてしまうぐらい!!二回目は先にAさんから「一番前の真ん中」と教えてもらってたので分かりました。(Aさんありがとーーーっ!!)きっと教えてもらってなかったら、えっ??そうかな?違うかな?と思ってる内に終わってたでしょうね・・・みんなが一つになって、息もぴったりだったので、これはボンノー抜きにしたら、前から3列目でなくて、後ろから全体見渡した方がよいかもねとか思ったり。
でもお芝居が始まったら、前で良かったです。関さんがホントに間近に来たし。・・・でも私はその都度、ストーリーの展開にビックリしてたり、後ろで隆聖さん達が面白い事してて、そっちも見てしまったりで・・・
とても面白かったです。カルチャーショックを受けました。後でパンフなどよく読んだら、喜劇を目指していたのね・・・どおりで・・・
すごくテンポが速くて、セリフも早口で、でも笑える!!もう笑い過ぎて苦しい位に笑いました。私は笑い過ぎると涙が出るんだけど、泣きすぎて目の横が赤くなった位だぞっ。
でも「静」のシーンは本当に空気が止まるのだ!!本当に「空気が止まる」というのはこういう事だわ!!今、それが見事に舞台の上で表現されてるわ!!と思えるシーンがいくつかありました。
関さんが革の手袋はめるところ、手下の口封じをするシーンなど・・・・・低音でしゃべる声はあの身体にぞくぞくっと来る波長っっ
でもまあ、後で芝居が終わってから「もっと関さんを出してーーっ、もっとしゃべらせてーー」と思わないでもなかったな・・・
でも越川さん隆聖さんがホントに良かったです。
女優さん達も生き生きしていたように思います。コニーやラスティはじめ、キャシー等が、表情や身体全体の演技の上手さとともにポンポンしゃべるのに見とれてました。
本当に、夢のような2時間でした。
サムとスパンキーが「このお芝居は、今夜と明日も上演していますので、是非お誘い合わせの上、もう一度御覧に来て下さい」みたいな事言ってて、おいおい、空いてる席あるのか??(もうチケット売り切れなんじゃ?)と思ったのですが・・・見れるんだったら、もう一度見たいよぉぉぉ!!空いてるんだったら、何度でも見たいっスよ!!
でも、終わって、も一度お茶して、帰って来ました。Mさんを近鉄特急の改札まで見送りました。(ダンナに、お芝居一緒に見た友達は三重から来ててーーと話したら驚いてたけど、こんなにステキなお芝居、私が三重に住んでても、きっと大阪まで見に来たと思う!!金銭的他の事情が許せば、東京までだって行きたいです!!何度でも見たいです!!)
コメント